結婚する時って、何かとお金が出ていきます。
少しでも固定費を少なくしたいですよね。
今回は固定費の中でも年間にすると大きく違ってくるスマホと生命保険について
私が実際行った見直しの体験をお話ししたいと思います。

スマホを格安SIMに変えたら3,000程円浮いた。
スマホを楽天に変えました。
SIMカードを変えるだけでいいのですが、前回のスマホが購入してから
3年半たっていたこともあり、機種も楽天へ乗り換えました。
旦那が楽天モバイルだったので紹介で乗り換え。
3か月間私は無料になりました。
ちなみにポケットWi-Fiの契約もしているのでそんなにギガも使わないだろう・・・
と思い、6Gで契約。月々は3,480円になります。ここが格安スマホの良い所。
それまで月々6,000円以上払っていた自分に後悔。。
平日は仕事で忙しかった上、そんなに動画も見ないのであればもっと格安のプランもありますので。
ちなみに本体代も5,000円引いてくれました。
本体は15,000円のものだったので、一万円で済んでしまった上に、初月から3カ月間無料って。。
こんなプランがあったなんて。びっくりしました。
動作も問題なく使えております。
(このプランの情報は2019年7月のものです。)
ちなみに今年中には独立電波にすることを目指している様です。
生命保険は見直すとかなり固定費が浮く可能性有!
保険も楽天に変えました。
完全掛捨てです。死亡と高度障害のみの保険にしました。月々560円。
実際どうなのよ?!って話ですが、まだ利用してない為審査や入金の速度については何とも。。
楽天の保険に変えるまでは、積立の生命保険に加入しており、月々10,000円くらいでしたね。
そのうち4,500円くらいが積立になっていたと思います。
よくよく比較してみると、保障内容は死亡時の金額が楽天の方が上。
それで、全然ちゃうやん・・・となり、保険も乗り換え。
21歳の時加入して以降そのまま放っておいた自分も悪い。。
積み立てていた分はちゃんとすぐ戻ってきましたよ。
正直スマホも生命保険も、価値観が人それぞれなのでこれにすべし!とは
言いませんが、見直すって大事。
特に生命保険はこれもこれも、入っておきたい!という方がいますから、
それぞれにあった方法で見直した方が良いのではないでしょうか。