【家計簿】 PR

20代夫婦のリアル家計簿2021年11月【貯蓄率11%】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ももを夫婦
ももを夫婦
こんにちは。ももを夫婦です。共に20代後半で田舎暮らしをしています。


リアル家計簿シリーズが第18弾となりました。

ももを家の家計簿シリーズでは、

・ももを家の家計簿内容
・固定費の節約の仕方
・家計簿の簡単な付け方

などを主に連載しております。

固定費は超削減したい「節約夫婦」ですが、趣味勉強には「お金使いまくり夫婦」です。つまり・・・使うべきところには惜しみなく使う、といった感じですね。
そんな夫婦でも、家計簿を付け始めたら8ヵ月で100万円貯蓄できるようになりました。
そんなももを夫婦の家計簿シリーズを今回も公開していきます。

支出を把握したら8ヵ月で約100万円の貯蓄に成功した話。 そんな私たちの支出は、遠出の旅行では休みを取って2泊や3泊する為旅行するたびに10万近く又は10万超えになることも。その為旅行...

ももを家のプロフィール(年齢・仕事・住まい)

まさを(旦那)→会社員
結婚後1年程で転職(同職業)、今までの投資に加え副業(物販)を開始。
ももを(妻)→10月末でパートを退職
結婚後正社員引退、パート→退職しました。食生活アドバイザー・趣味としてアロマ検定1級やハーバリウムの資格も取得。
年齢:共に29歳
住居:平屋戸建て賃貸3LDK(月8.3万)←家賃は給料天引きです
田舎の割に食材は高めのスーパーが多いのが悩み。
車:普通車1台所有(新古車ローンなし)+旦那の社用車1台
保険:妻のみ掛捨て生命保険(月払)と2台分の自動車保険(年払)。子供ができたら旦那も掛捨て生命保険に入る予定

ももを家の2021年11月のリアル家計簿内容公開

①家賃は給料天引き後支給の為、家計簿項目にはありません
②副業の収支も含めていません
③税金がある場合は旦那のふるさと納税額です
④夫婦で旅行や遊びで使った金額は、交通費含め全て「趣味・娯楽」の項目に入れています
⑤食費は外食費込みの金額です
⑥通信費は毎月固定でWi-Fi代4,080円が含まれています


今回の家計簿の詳細(主に高額になった項目)

食費(47,656円)

食材費としては30,000円ちょっとでした。
11月は出かけた事が多かった為、食材費は予定より少なめで済んでいます。
食費は節約していません。使い過ぎているわけでもありません。
健康は人間が生きる上で必要な要素です。その健康を守る為に、節約対象ではありません。

趣味・娯楽(120,506円)

京都旅行(2泊3日)、埼玉、川崎に出かけた為移動費と宿泊費などで出費がかさんでしまいました。旅行好き夫婦のあるあるです・・・。
経験にはお金を使い、普段節約生活です。

日用品(45,269円)

昨年購入した「じぶんまくら」のマットレス代の分割引き落とし25,000円を含みます。引き落としは今回でラストとなります。次回からは日用品代は落ち着いてくれることでしょう。

交際費(84,802円)

旦那の大学時代の集まり、旦那の友人へのご祝儀、義妹へのお祝い代などです。
11月はイベントが重なった為高額の出費となりました。
ヤクルト定期便をやめました。

税金(30,000円)

ふるさと納税代です。今年度は4か所へふるさと納税をしました。

【2021年最新版】おすすめ寄付先5選+α!ふるさと納税返礼品紹介(楽天市場編) 「ふるさと納税」を行う人は年々増えています。応援したい自治体に寄付をし、自治体によってはその寄付金の使い道も決めることができる...

固定費を見直したら出費が激減した


我が家は固定費が変動費と比べかなり抑えられています。
私たち夫婦は新婚の頃「早くリタイヤすること」とアバウトではありますが共通の目標を掲げました。
それがキッカケとなり、家計の節約できる所はどんどん切っていこうと思い、固定費に目をつけました。

まず簡単にできることといったら無駄な支出を見直す事!
そして超基本である家計簿を付ける事!!

まずは結婚前から加入していた保険類とスマホ代について
無駄だと思った項目を解除したり
契約先を変更したりと色々やってみました。
その内容が下記の通りの結果となりました。

・生命保険を掛捨ての最低限の保障にする。→月約1万円以上の節約に成功
・車の任意保険で車両保険を外す。→年払8万円超えの支払いに対し、3万円返金された。今後は年間3万7千円程になります。つまり年間4万円分抑えることができた


車両保険を外した理由は、もう10年以上前の古い車であり壊れても売れないから。
壊れた時の為に月々お金を取られていくのもね、と思い外しました。
しかし「壊れた時買い替える貯金がない場合や新車」などの状態で万が一が不安な方は入っていても良いかも。

以上が見直したことによって支出が変わったコトです。

固定費節約のコツは
「見直しだけでもさっさとやってムダを削れ」です


また、旦那が投資も始めてお互い資産形成についても考えるようになりました。
ムダを削減するだけでなく、収入も増えればより豊かになれると思ったからです。

投資に関しては積立NISAを始め、旦那はまた別の投資をやり
今はお互いにやりたい副業をやっているという形です。

また、11月には芸人の厚切りジェイソン氏が「ジェイソン流お金の増やし方」を出版しました。この本は、「お金を増やしたいと思っているお金の勉強初心者の方」向けに非常に分かりやすいお金や家計のお話があります。
自分自身や夫婦でお金の事について見直すきっかけにもなれると思います。
まだつみたてNISAやiDeCoをやってないよ!又はよく分からないからやってないよ!という方はぜひお手にとってみてください。

超ズボラ主婦が家計簿歴1年を突破した方法

家計簿を付けるって、仕事や家事、育児などで忙しい人にとっては大変な事です。その上ズボラさんなら紙に書くなんて続かない・・・

それ、アプリで自動集計できます。

私たち夫婦が使っている家計簿アプリは
「 マネーフォワード ME アプリ  」です。

このアプリの使いやすさを簡単にまとめると下記の通りです。

・クレジットカードや銀行口座をアプリと連携設定すれば、使用するごとに自動で集計(無料版は集計までに多少期間が空く)
・自分の現在の資産状況が把握できる


手持ちの現金を使った時は手入力が必要ですが、入力方法自体がとても簡単なので、すぐ終わります。

始めは初期設定(クレカや銀行口座・証券口座情報入力)などがありますが、最初だけ頑張れば後は放置。
超ズボラの私でも初めの初期設定さえすれば使いこなせてます。この簡単さが使いはじめて1年経った一番の理由。

3日坊主だった人間がこんなに長い期間家計簿を付けているなんて信じられません・・・(笑)

・毎月の支出を把握したい
・資産状況を把握しておきたい
・紙の家計簿が面倒で続かない

そんな方にとても便利です。


手持ちの現金を使った時は手入力が必要ですが、入力方法自体がとても簡単なので速攻で終わります。

始めは初期設定(クレカ情報入力)などがありますが最初だけ頑張れば後は放置。
超ズボラの私でも初めの初期設定さえすれば使いこなせてます。使いはじめて1年経った一番の理由。

3日坊主だった人間がこんなに長い期間家計簿を付けているなんて信じられません・・・(笑)

・毎月の支出を把握したい
・資産状況を把握しておきたい
・紙の家計簿が面倒で続かない

そんな方にとても便利です。

支払い方法のほとんどがクレカ払いの方は、食費・日用品などそれぞれの項目ごとに自動で集計してくれる為非常に便利です。
(初めは違う項目で自動集計されてしまうこともありますが、一度手直しすればその後は自動でその項目に振り分けられるようになります)

つまり・・・手書きする必要がない家計簿ってコト。

また、私たちは夫婦それぞれでダウンロードしている為、月末に旦那が数字を足して資産状況・支出・収入の合計を出してくれます。(集計は計算ができる旦那担当)

まだ使っていない方は無料版でぜひ試してみることをおすすめします。

マネーフォーワード↓

ももを家の11月の活動内容〈京都旅行〉

11月は2泊3日で京都旅行に行きました。
秋の京都は紅葉が綺麗で、嵐山のトロッコ列車から紅葉を眺めてみたり
東寺で紅葉のライトアップを見たりなど様々な紅葉を楽しみました。


京都デートのおすすめスポットも投稿しています♪

【京都】夫婦で旅行デート!グルメ&観光おすすめスポット 京都観光をする時、どこに行こう、何食べよう・・・と迷っている方へ!せっかくなら京都らしさを楽しみたい!という方におすすめのグル...
ABOUT ME
ももを夫婦
20代後半の旅行大好き夫婦。まさを(旦那)は薬剤師・ももを(妻)は主婦ブロガーで食生活アドバイザー&アロマの資格有。サイドFIREを目指して副業や投資もしています。旅行や家計簿、暮らしの問題解決についての投稿をしています。主にももを(妻)が投稿します。