10月中の8日間を使って、ディズニークルーズへ行って来ました。国際線で降りた先は、アメリカのオーランド空港です。
片道15時間以上かかりました。乗り継ぎ時間を含めると、17時間程です。
座っている時間が長すぎで血栓ができでしまわないかという不安と戦いつつ、旦那のたまにのマッサージでなんとかたどり着くことができました。
着いてまず2泊3日でディズニークルーズへ乗船しました。。
ディズニークルーズは4隻ある内私たちはディズニードリーム号に乗船しました。
基本的にはディズニードリーム号の話になると思います。
日記を追々更新しますが、まず、ディズニークルーズラインとは?
どんなことをしているのか?を手短に紹介させていただきたいと思います。


ディズニークルーズラインとは?

ディズニークルーズとはディズニーが所有する客船のことで、4隻あります。
中は豪華客船のようになっています。船の外部、内部の仕様はもちろん、ディズニー。
イベントもディズニーオンリー。ディズニー好きにはたまりませんね!!
1つ目はディズニードリーム号。バハマを走ります。私たちは今回こちらに乗りました。
ディズニードリーム号は4000人乗りの大型客船です。
2つ目はディズニーマジック号。地中海を旅します。7泊します。
3つ目はディズニーファンタジー号。東西カリブ海クルーズです。
4つ目はディズニーワンダー号。アラスカを旅します。7泊します。
なんだかもう一隻増えるとかなんとかという、噂もあります。
ディズニードリーム号は乗船中何してるの?

乗船中は、イベントやらキャラクターグリーティングやらで
毎日朝から予定がぎっしりです!!イベントとキャラクターグリーティングが同時進行している場合もある為、全てを回りきることは不可能でした・・・。
私も旦那もディズニーが好きなので行ける所は行きました!!
キャラクターグリーティングは海外のノリでとても楽しく撮影することができました。


船内では下記のようなイベント内容新聞がもらえます。
それを見ると、様々な場所でイベントが行われていることが分かります。
また、クルーズの旅の途中でディズニーが所有する島「キャスタウエイ・ケイ」や、バハマの首都ナッソーに寄港したりします。
特にキャスタウエイ・ケイは本当に楽しい!海がものすごく綺麗です!
寄港した2か所についてはまた日記の記事にて詳しく書きますね。

クルーズに乗った人しか行けないディズニー所有の島へ


先程書きましたが、旅の途中でディズニーが所有する島「キャスタウェイ・ケイ」に寄港します。
海がものすごく綺麗でした!!
キャスタウェイ・ケイという島は、「ファミリービーチ」と「アダルトビーチ」に分かれています。
アダルトビーチは18歳以上の人しか入れない場所です。子供連れでは行くことができません。
ファミリービーチの海の中には、ミッキーの銅像が沈んでいるという情報があり旦那が探しに行ってくれましたが、見つからず。。
しかしだいたいの場所は他の日本人カップルが教えてくれたので分かりました(笑)
ファミリービーチではミッキーとグーフィーが来てダンスパーティーがあります(*´▽`*)
ミッキーが途中で突然腕立てを始めたのには驚きました(笑)
イベントを楽しんだ後は、カップル(夫婦)はアダルトビーチで、家族連れはファミリービーチでそれぞれ楽しんでいました。
アダルトビーチは家族連れがいない分、落ち着いた雰囲気で静かな場所でした。
食事(バーベキュー)もファミリービーチとアダルトビーチで分かれています。
キャスタウェイ・ケイにあるショップで販売しているグッズは、ここでしか手に入らないグッズがたくさんあります!!!
キャスタウェイ・ケイの詳しい日記は、別記事にて紹介しています。

ディズニークルーズの食事は?


ディズニークルーズでの食事は、ツアーの人は基本的に料金内です。
(※アルコールや一部のカフェメニューは有料のものがあります)
朝食、昼食は3か所のレストラン(ビュッフェ)が解放されており、好きな場所を利用します。
ディズニードリーム号は11階の「カバナス」、2階の「エンチャンテッドガーデン」
、3階の「ロイヤルパレス」の3か所です。
もちろん料金内なので食べ放題です。
ディズニードリーム号のディナーレストランは
・アニメーターズパレット
・エンチャンテッドガーデン
・ロイヤルパレス
の3か所があります。こちらも料金内のレストランです。
ディズニークルーズの夕食では、テーブルメイトなるシステムがあります。
夕食は毎日決められた同じメンバーと食事をします。
基本的にはファミリーばかりの為、ファミリーでテーブル一つ使うことができるのですが、
今回私たちは新婚旅行で2人で行っていた為、同じく2人組で来ていた方3組とテーブルメイトとなりました。たまたま全員日本人の方で、良かったです・・・!!
もしかしたら同じ国の人同士になるように気を遣っていただいているのかもしれません。
一番気になるレストランの食事のお味ですが。
基本的には美味しいのですが、日本の田舎出身の私には、全て塩分が強すぎて・・・完食は厳しかったです。当たり前かもしれませんがアメリカ人向けの味付けです。
ただ、味が濃いものが好きな人にはとても美味しいメニューだと思いますよ!
また、渡されるメニューは英語で書かれている為申し出れば日本語メニューにしてくれます。
メニューの中に何が入っているのかを確認する意味でも申し出て良かったと思います。
ディズニードリーム号には、有料レストランがありました。
「パロ」「レミー」の2つです。
基本的にローテーションダイニングとして夕食の場所は決まっているのですが、
有料レストランを予約していた場合のみそちらへ行くことができます。
基本的には夫婦やカップルなどの大人2人組で利用する場所です。
高級レストランの為フォーマルな服装をしなければなりません。
私たちは荷物がかさばるのが厳しかった為、今回は辞めました。
ちなみにディナーの時間と場所だけは初めから決められていて、ルームキーのディナーという文字の右側にはディナーの時間、その下に(AERはレストランの頭文字)レストランのローテーションの順番が記載されています。

ディズニークルーズのチップについて解説

アメリカなので、チップ制度は存在します。
ディズニードリーム号では、最終日に部屋に戻ると4つ折りの紙と4つの封筒が
ベッドに置かれています。(あなたを担当した船員4名分のチップを入れてくださいという意味です)
4つ折りの紙は手で切り取れるようになっていて、それぞれチップの料金が記載されています。(表示金額より多めに入れても良い)
4名の方にそれぞれ渡しに行きます。もちろんタイミングが合わず会えない方もいる為下船前に部屋に封筒を置いていく、でも構いません。
担当した4名の方とは、
サーバー(毎日同じ人がテーブルサービスをしてくれます)
アシスタントサーバー(上記の方のフォロー役)
ヘッドサーバー(レストランのリーダー的存在の人)
ステートルームホスト(部屋を毎日綺麗にしてくれる方)
です。
4つ折りの紙に今回私たちの担当をしてくれた方たちの名前が書いてあります。
4つ折りの紙は切り取り、それぞれの封筒に入れ名前を書き、渡します。
私たちはステートルームホストには会えなかった為、部屋に置いて帰りました。
ディズニークルーズに乗った人しか買えないお土産がたくさん

今回私が購入したお土産の一部です。
これらは全てクルーズでしか買うことができません。アメリカ本土のディズニーランドでも買うことはできません。結構レアです。
途中で寄港するキャスタウェイ・ケイでしか買えないお土産もあります。
レアということで多少高くても買ってしまうのは、日本人の性ですか?(笑)
ディズニークルーズ旅行の予約先と料金は?
私たちは今回、旅行会社HISにて予約しました。
基本的にはJTBで予約される方が多いのですが、なぜHISにしたかというと、
私たちの行く時期(10月)はJTBと比較して安かったからです。(予約当時)
ただ、安い分添乗員がいません。つまり、引率してくれる方がいません。アメリカでの乗り継ぎ等も自分達で行う必要があります。
ですが旦那が添乗員がいなくても何とかなると言ってくれたので、HISにしました。
実際旦那が乗り継ぎの際に活躍してくれたので何とかなりましたが、
英語がからっきし無理ならJTBで添乗員付きで予約することをオススメします。
アメリカの空港は、非常に広大な土地なのでかなり迷います。
HISでも追加料金でサポート役付きにすることができますよ。
料金ですが、「ディズニークルーズのみ」の旅と「フロリダディズニー含む」場合のプランがあり、私たちはディズニークルーズに追加でフロリダディズニーにも行くプランを選択しました。
ディズニークルーズで3泊4日、フロリダディズニーで2泊3日というプランです。
(移動があるので実際パークで遊べるのは1日半くらいでした)
その場合は航空券・旅行代込みで2人で100万円近かったです。

画像の無断転載・利用及び加工は禁止です。