【家計簿】 PR

20代夫婦の家計簿2021年2月【貯蓄率52.59%】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



こんにちは。ももを。です。
20代夫婦のリアル家計簿シリーズ、第10弾となります。
リアル家計簿の公開を始めて、早いものでもうすぐ1年です。

この記事を開いてくださった方は、家計簿を付けたい、又は付けている
という方がほとんどだと思います。
家計簿を付ける上で一番大事なことは、

「何年後までにいくら貯蓄をする等の最終目標があるかどうか」

です。そして、
「最終目標に達するには毎月の貯蓄がいくらあればできるのか、目指すべき貯蓄率等」
が明らかになっていることです。

家計簿を付けることによって、自分達の支出金額が明らかになり
「ムダ」を見つけ、削減できることに繋がります。

ここで言う「ムダ」とは、「固定費(保険・スマホ代など)」を差しています。
使い過ぎを除き、おやつ代や昼食代を減らすというわけではありません。

「幸福度」を下げていく生活はしないということです。

しかしそんなに細かく家計簿を付ける必要は無くて、
固定費の部分だけでも支出を明らかにできると良いですね。

ももを夫婦は全体的な収支と貯蓄率を明らかにしたいので
「 マネーフォワード ME アプリ  」を使用しています。

クレジットカードや銀行口座、証券口座と提携するなどの始めの手間はありますが
使用金額を自動で項目ごとに振り分けてくれて、集計もしてくれます。
自分たちの現地点での資産状況も把握することができます。

自分たちの資産状況って、気にしたことありますか?
私は結婚するまで自分の銀行預金しか把握していませんでした。(笑)

ズボラ主婦の私にとって、
・家計簿が自動で集計される
・自分達家族の資産状況が分かる
大助かりな家計簿アプリです。

詳しくは、公式サイトから見ることができます


現金を使ったときは手入力します。
入力は簡単なのであっという間です。

始めはアプリ側に上手く振り分けてもらえないこともあります
(クレカの引き落とし名がお店の名前だけなのでアプリが判断しにくい)
一度手動で振り分けてしまえば、そこからは学習してずっと正しい項目で判断してくれます。

無料の範囲で充分使える今人気の家計簿アプリです。

ももを家のプロフィール (年齢・仕事・住まいの状況)

まさを(旦那)→会社員
結婚後1年程で転職(同職業)、今までの投資に加えせどり&楽天ROOM&簿記勉強を開始。
ももを(妻)→パート(扶養内)
結婚後正社員引退、飲食店にてパートしつつブログ・ハンドメイドに挑戦中。最近は楽天ROOMも開始。食生活アドバイザーの勉強中。

年齢:夫婦共に28歳新婚
地方住み(割と食材は高いスーパーが多い)
住居:平屋戸建て賃貸3LDK(月8.3万)←家賃は給料天引きです
車:普通車1台所有(新古車)
保険:私(ももを)のみ掛捨て生命保険(月払)と自動車保険(年払)。子供ができたら旦那も掛捨て生命保険に入る予定


性格はほぼ真逆!(笑)
私→歩くように生きる・真面目
旦那→超せっかち・真面目

共通点は真面目ってことくらい。

ももを家の2021年2月のリアル家計簿内容

①家賃は給料天引き後支給の為家計簿項目にはありません
②積立NISAや投資関係の支出も含めておりません
③税金がある場合は旦那のふるさと納税額です
④旅行で使った金額は交通費含め全て「趣味・娯楽」の項目に入れています
食費は外食費込みの金額です
⑥通信費は楽天ポイント払い(旦那分のみ)、電気代も「楽天でんき」に移行しポイント払いにした為含まれていない予定でしたが、今月はポイント払いの設定金額を超えた分がある為含めます



今回は1月の手術で休んだ影響で嫁の収入が少なかったのですが、遠出してないので貯蓄率高め!

今回の家計簿内容の詳細(水道光熱費・食費・日用品)

水道光熱費

昨年の冬から電気代を「楽天でんき」に移行しました。

楽天ポイント払いで電気代を支払うことができる為、楽天経済圏の方は少しでも現金支出が少なくなります。
楽天市場でお買い物をして貯めたポイントで電気代が支払えるって、すごくないですか?

ただ、使用するポイント設定額から超えてしまうとクレジットカードで自動で引き落とされます。
というわけで設定額から超えてしまった分は家計簿に足しました。

まだまだ寒かったのでガス代も高いし、困りますね・・・!

食費


食材費としては37,000円程です。目標額は4万円以内なので目標は達成しています。
嫁(私)が大食いなので無理して3万円や3万5千円にはせず。
最近は野菜もお肉も高いので激安スーパーがある都会が羨ましく思います泣

献立を考えるのが面倒なズボラ主婦の私は
まずスーパーに行ってその日に安いメイン料理を見つけます。(魚とかお肉とか)
例えば魚を見たらホイル焼きとかムニエルとか塩焼きとかを想像します。
最近出したものか思い出します。
最近出してなかったらその献立になります。
という流れでだいたい2日か3日分買います。

動画で献立を調べてから行く時もありますが仕事後のスーパーは疲れているのでだいたい行き当たりばったりさんです。
ただ、「安いから買っておこう」はやりません。だいたいすぐには使いません。
その食材の献立を思いつかなかったりする場合は辞めます。
冷凍保存しておけるものだったら買うこともあります。

初婚の時よりは副菜は栄養に気を遣うようになりました。
切り干し大根の作り置きにハマってます。

切り干し大根は自分で水で戻すタイプのものをスーパーで100円くらいで買って
人参とたまに油揚げと一緒に煮込みます。
2人分だと数日分になるので重宝しています。
作り置きを冷凍保存しておけばお弁当のおかずにもなります。

すぐになくなるジュースなどは割引シールが貼られているものがあるか探してから買います。

日用品


日用品は、先日購入した「じぶんまくら」のマットレスの分割払い分です。
起きた時腰が痛くないし、随分使い心地が良いです。

他の日用品(生活必需品など)は薬局で「楽天ポイント払い」で支払っている為現金支出はありません。
楽天経済圏で助かってます。

ももを家の固定費削減内容


前回の記事でもお話しさせていただきましたが
家計簿を付けていくと収支が明らかになり、節約できそうな項目が見えてきたりしますよね?

ただ、「節約」というよりは「固定費の削減」に目を向けて欲しいと思っています。
食費や日用品の節約をして、少しでも幸福度が下がってしまったら家計簿を付けている意味がありません。

家計簿の項目内でまず目を付けるべき項目は、「固定費」です。
固定費とは毎月必ず発生する通信費や、生命保険などのことです。
本当に必要な内容であるのかをよく考えていただきたいです。

通信費では高いスマホ代を払っていて納得していますか?
保険代は自分の保険の内容をよく理解した上で納得して支払っていますか?
もしかしたらそれぞれに無駄な項目があるかもしれません。

私たちが行った固定費削減内容は、コチラです。


・スマホを格安SIMにする。→月6千円の節約に成功
・生命保険を掛捨ての最低限の保障にする。→月約1万円以上の節約に成功
・車の任意保険で車両保険を外す。→年払8万円超えの支払いに対し、3万円返金された


見直しというのは、重い腰をあげるように面倒なことだと思います。
格安スマホへの乗り換え、ネット保険への乗り換え・・・正直面倒くさかったです。
しかし、一度見直してしまえばずっと節約できたままなのです。

ぜひ見直すきっかけになればと思います。

ズボラの私にとっても、この行動に後悔はありません。むしろ大きなメリット。

ももを家の2月の活動内容

いちご狩り


県外に出るのはまだまだ厳しいので地元のいちご狩りへ。
品種はその時によって変わりますが今回は「紅ほっぺ」でした。
めちゃくちゃ大きいのでそんなに数は食べれなかったのですが
とっても甘くて美味しかったです!!!

こうやって2人暮らしの日常をマンネリ化せずに
お出かけに連れて行ってくれる旦那に感謝です。

甘い物苦手な旦那に贈ったバレンタインデーは


2月のイベントといえばバレンタイン。
旦那からはロイズの生チョコとピスタチオのチョコバーをもらいました!
手術頑張ったご褒美でもあります。


どっちも美味しくてテンションあがります!!!!
私からのバレンタインデーはコチラ。
旦那は甘い物が苦手なのでコーヒーを贈ることにしました。

2年前東京に行った時、ブルーボトルコーヒーでコーヒーを飲んだ時
とても美味しかったのでギフトも取り扱っているのかな、と思ったらあった!
ほとんどが豆だったので
結局ギフト用ではないスティックコーヒーセットを注文(笑)


珈琲好きの旦那に喜んでもらえました~!

活動内容で紹介した商品は私の楽天ROOMにも載せてます!
ももをの楽天ROOM

インスタにも遊びに来てね!
ももをのインスタグラム

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
ももを夫婦
20代後半の旅行大好き夫婦。まさを(旦那)は薬剤師・ももを(妻)は主婦ブロガーで食生活アドバイザー&アロマの資格有。サイドFIREを目指して副業や投資もしています。旅行や家計簿、暮らしの問題解決についての投稿をしています。主にももを(妻)が投稿します。