結婚式レポも最終回となりました!
まだ紹介していなかった、ケーキとウエルカムスペースについて紹介します(*’ω’*)
まずはケーキです(*’▽’)
自分の式場では段数や使用するフルーツなどで値段が変動するというシステムだった為、
節約で1段のケーキに。
元々プランの特典で1段のシンプルなケーキがついていたのですが、
飾り気があまりなかった為多少ディズニー風にしてもらいました。
フルーツはいちごとベリーのみ。ケーキトッパーで見た目のインパクトを狙いたくて、
ケーキトッパーは持ち込みにしました。
ケーキトッパーといいつつ、こちらのトッパーを寝かせた状態にしてもらいました。
(ケーキトッパーと言っていいのか謎ですが(笑))
購入したケーキトッパーはコチラ↓
そして完成したウエディングケーキがコチラ↓

ケーキトッパーを立てるか迷ったのですが、長方形の1段なので寝かせてもらいました。
どうなるか不安だったのですが、当日見て結構良いじゃん!!ってなりました(笑)
それとネームプレート(クッキー)はまた別料金なんだよね、(笑)
良く見ると分かるのですがクッキーの字体がディズニー風に!
結論、
ケーキトッパーを持ち込んだり、1段ケーキにすることで
費用を抑えることができました(*’ω’*)
次は、ウエルカムスペースです。
まずは完成形がこちら↓↓



ミッキーミニーのイヤーハットは、フロリダディズニーで購入したものです(*’▽’)
イヤーハットの後ろに見えるハーバリウムは、自作です♪
イニシャルもハーバリウムで作ってみました!!
写真立ては、キャスタウェイ・ケイ(オラフ)と白いものがディズニークルーズ、木の写真立てはフロリダディズニーで木彫りしてもらったものです(*’ω’*)
今回新婚旅行が先だった為、レアものを飾ることもできました( ;∀;)
そして飾ったものたちの中からピックアップしたものと、
電報でもらったミッキーのぬいぐるみ、
新郎が付けていたブートニア、新婦が髪に付けていた生花を
組み合わせて自宅で飾っております♪

シークレットミッキーはランドで作ってもらったものです(>_<)
いかがでしたか?
かなりディズニー寄りな結婚式になりました♪
抑えるところは押さえて、ここぞというときのシチュエーションで
お金を使う、といった手法で(?)なんとか結婚式をすることができました( ;∀;)
本当にお互いの両親、参列者の方には感謝の気持ちでいっぱいです(>_<)
あまり結婚式をする気がなかった結婚当初でしたが、
いざ結婚式をすると楽しかった!!やって良かった!!
という気持ちになりました(*´▽`*)
この日の気持ちは忘れたくない!!
もちろん、旦那にも忘れないでいてほしい。
これからもお互いを大切にしあえる関係で過ごしたいですね(*´ω`*)