【家計簿】 PR

20代夫婦の家計簿2020年12月【貯蓄率49.87%】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


こんにちは!ももを。です。
20代夫婦のリアル家計簿シリーズをお読みくださりありがとうございます。
今回は第8弾になりました。毎月更新を続けることができています。今の所。

毎度初めにお話しさせていただいていることは、
私たち夫婦は節約上手ではありません。
リアルな家計簿状況を発信しています。

節約ベタながらもどのように固定費を削減してきたかも合わせて発信させてもらってます。

このリアル家計簿シリーズでは、
「皆さんが目標を持って家計簿を始めることができるきっかけになりたい」
という思いから始まりました。

家計簿は、最終目標が無いと中々続くものではありません。
必ず「目標」があることが大事です。
例えば、
「いつまでにいくら貯金する為」、
「現在の収支を把握して削減できそうな項目を見つけて削減に挑みたい為」
など、どんな目標でも良いので考えてみましょう。

とはいっても、家計簿を付けることって、なんか面倒そう・・・私じゃ続かないなど
やろうと思っても手を出せない方が多いです。

しかし、アプリで簡単に家計簿で収支を把握できるとしたら、どうでしょうか。
ズボラ雑主婦の私にとって神がかっているアプリがあります。

前回の記事では、自動家計簿アプリ「Money Forward ME」の紹介をしました。

今回も簡単に説明させていただきます。

自動で資産を見える化できる家計簿アプリ


私たち夫婦は「Money Forward ME」というアプリを使っています。

Money Forward ME」 は、簡単に家計簿を付けることができるアプリです。
メリットを簡単に紹介すると

・銀行やクレジットカードの情報を共有することで銀行残高やクレジットカードの使用金額をまとめて見える化できる

・クレジットカードで支払った情報を、食費や日用品の項目に自動で分類。
それぞれの支出項目でどれだけ使ったかを簡単に見える化。
(※初めは正しく割り振りできないことがありますが、一度手動で訂正すると次回から修正した項目に振り分けられるように学習します)

・現金で支払った場合はレシートを読み取って支出項目に自動で入力。
(手動で入力することも可能。手動の方が楽という人もいます)


他にも、資産状況も見える化できるというメリットがあります。
私たち夫婦は楽天証券で「積立NISA」を行っていますが、そのような投資の情報も共有化することができます。
また、クレジットカードのポイント残高も見える化できます。(これはおそらくクレカ会社によるかもしれません)

ズボラ雑主婦の私にとっては、ありがたき家計簿でございます!!!
旦那は毎月私の家計簿情報と自分の家計簿状況を足して計算し、家計簿をまとめています。
家計簿は続かない方は、ぜひ一度「Money Forward ME」 を、使ってみてはいかがでしょうか。
無料会員の状態でも便利に使うことができています。

アプリはコチラからダウンロードできます↓↓
無料版でも自分にとっては充分把握できていると思っています。

さて、またもや前置きが長くなってしまいましたが
初めての方もいらっしゃると思いますので簡単にももを家のプロフィールをご紹介します。

ももを家のプロフィール (年齢・仕事・住まいの状況)


まさを(旦那)→会社員
結婚後1年程で転職(同職業)、今までの投資に加えせどり&楽天ROOM&簿記勉強を開始。
ももを(妻)→パート(扶養内)
結婚後正社員引退、飲食店にてパートしつつブログ・ハンドメイドに挑戦中。最近は楽天ROOMも開始。食生活アドバイザーの勉強中。

年齢:夫婦共に28歳新婚
地方住み(割と食材は高いスーパーが多い)
住居:平屋戸建て賃貸3LDK(月8.3万)←家賃は給料天引きです
車:普通車1台所有(新古車)
保険:私(ももを)のみ掛捨て生命保険(月払)と自動車保険(年払)。子供ができたら旦那も掛捨て生命保険に入る予定


性格は正反対。でも気があう。それぞれがやりたいことする時間も必要。そんな夫婦です。


ももを家の2020年11月のリアル家計簿内容


①家賃は給料天引き後支給の為家計簿項目にはありません
②積立NISAや投資関係の支出も含めておりません
③税金がある場合は旦那のふるさと納税額です
④旅行で使った金額は交通費含め全て「趣味・娯楽」の項目に入れています
食費は外食費込みの金額です
⑥通信費は楽天ポイント払い(旦那分のみ)、電気代も「楽天でんき」に移行しポイント払いにした為含まれていない予定でしたが、今月は何故かポイント払いの設定がされていなかった!なぜ!引き落としになりましたので計上します。



今回の家計簿内容の詳細(水道光熱費・食費・日用品)

水道光熱費


先月から電気代を「楽天でんき」に移行しました。
楽天ポイント払いで電気代を支払うことができる為、楽天経済圏の方は少しでも現金支出が少なくなります。
前回はポイント払いができたのですが、設定が間違っていたのか、今月分は引き落としになってしまいました。
一度ポイント払いをやったら自動で次月からもそうなってくれれば良いのになあと思います。。

食費



食材費としては47,000円かかりました。
お正月に向けたおせちやお雑煮の材料、長期休みに向けた食材の買い込みなどで結構かかってしまいました。

外食は、串食べ放題や、
ももを(嫁)の検診後の体調不良などもあり外食でドカ食いなどがあった為高くついてしまいました。

この時期は、持病の手術をするとかしないとかで精神が参ったりしていて
ご飯を作る気力が無かったんですよね。発作も来ていたし。
甘えとか言わずにお金を使わしてくれた旦那に感謝です。

日用品


支出の内3万円は敷布団の分割払いです。
前回の記事で紹介させていただいた、じぶんまくらというお店の敷ふとんを分割払いしている分が大きいですね。

ふとんは生活において必需品です。
分割払いにしても手数料なしなので分割払いにしています。

朝起きて腰が痛くないのはとてもありがたいです。(個人差があります)
まくらとセットで購入しました。

ももを家の固定費削減内容

前回の記事でもお話しさせていただきましたが
家計簿を付けていくと収支が明らかになり、節約できそうな項目が見えてきたりしますよね?

ただ、「節約」というよりは「固定費の削減」に目を向けて欲しいと思っています。
食費や日用品の節約をして、少しでも幸福度が下がってしまったら家計簿を付けている意味がありません。

家計簿の項目内でまず目を付けるべき項目は、「固定費」です。
通信費や、生命保険などのことです。
本当に必要な内容であるのかをよく考えていただきたいです。

通信費では高いスマホ代を払っていて納得していますか?
保険代は自分の保険の内容をよく理解した上で納得して支払っていますか?
もしかしたらそれぞれに無駄な項目があるかもしれません。

私たちが行った固定費削減内容は、コチラです。

・スマホを格安SIMにする。→月6千円の節約に成功

・生命保険を掛捨ての最低限の保障にする。→月約1万円以上の節約に成功

・車の任意保険で車両保険を外す。→年払8万円超えの支払いに対し、3万円返金された


見直しというのは、重い腰をあげるように面倒なことだと思います。
格安スマホへの乗り換え、ネット保険への乗り換え・・・正直面倒くさかったです。
しかし、一度見直してしまえばずっと節約できたままなのです。

ぜひ見直すきっかけになればと思います。

ももを家の12月の活動内容


楽天ROOMで1,000フォロワー達成


私が始めた「楽天ROOM」でフォロワーさんが1,000名を越えました!

始めて2か月程かかりましたが、ランクもBになり、順調です。
まだ売り上げは1度のみですが、1月には2,000フォロワー達成を目指したいと思います。

1月は
・上限に達するまでいいね!などをやれるときは毎日。
・購入
を目標をしています。

地味に育っていくものなので、地道にコツコツ頑張りたいと思います。

大晦日に散歩がてら近所のスーパーへ徒歩で向かう。


大晦日といえば、年越しそば。
天ぷらを買いに近所のスーパーへ徒歩で向かいました。
(長距離散歩苦手ズボラ主婦にしては頑張った方なの。歩いた事自慢させて。(笑))

天ぷらと、お正月用のお雑煮に使う鶏肉を購入しそそくさと退散。
家で揚げる時は高単価ですが少量タイプのコチラを購入しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日清 サク揚げ 天ぷら粉(150g*2個セット)
価格:564円(税込、送料別) (2021/1/17時点)



メリット
・水と混ぜて食品に付けて揚げるだけ
・少量の油でも揚げることができる

ズボラからしたらかなり助かるアイテムです。




おうち時間で過ごすことも多くなってきましたが、
外で少しでも散歩したり家でストレッチやなどをすることは
筋力低下防止になるので積極的にしていこうと思います!

最後までお読みくださりありがとうございました。


ABOUT ME
ももを夫婦
20代後半の旅行大好き夫婦。まさを(旦那)は薬剤師・ももを(妻)は主婦ブロガーで食生活アドバイザー&アロマの資格有。サイドFIREを目指して副業や投資もしています。旅行や家計簿、暮らしの問題解決についての投稿をしています。主にももを(妻)が投稿します。