【家計簿】 PR

30代専業主婦×会社員子なし夫婦家計簿【2022年6月】夫の一馬力生活

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ももを夫婦
ももを夫婦
ももを夫婦です。共に30歳で2人暮らしをしています。現在は旦那の一馬力で生活しています。

こんな人におすすめの記事

専業主婦×会社員2人暮らしの家計簿が知りたい
家計の固定費削減方法を知りたい
親からの仕送り一切なしのリアル家計簿の内容を知りたい
旦那一馬力生活をしている夫婦の家計簿内容が気になる
超簡単に付けられる家計簿を使いたい

リアル家計簿シリーズが第25弾を迎えました。
家計簿を付け始めて2年が経過したという事です。ズボラだけど、夫が集計してくれているおかげで収支の把握ができています・・・!

私達夫婦は元々、旅行が大好きで結婚当初から旅行に行きまくり、あまり現金貯蓄を残せない時期もありました。
そんな夫婦でも、家計簿を付け始めたら8ヵ月で100万円貯蓄できるようになりました。
そんなももを夫婦の家計簿シリーズを今回も公開していきます。

支出を把握したら8ヵ月で約100万円の貯蓄に成功した話。 そんな私たちの支出は、遠出の旅行では休みを取って2泊や3泊する為旅行するたびに10万近く又は10万超えになることも。その為旅行...

ももを家のプロフィール(年齢・仕事・住まい等)

年齢共に30歳
仕事夫 会社員
妻 専業主婦
住まい3LDK平屋戸建て賃貸
(補助なし・8.3万)
2台所有
保険掛捨て生命保険
車任意保険 (年払い)
JAF

2022年6月夫婦2人暮らし(子なし)のリアル家計簿

①家賃は給料天引き後の支給の為、家計簿項目にはありません
②副業の収支も含めていません
③税金がある場合は旦那のふるさと納税額です
④夫婦で旅行や遊びで使った金額は、交通費含め全て「趣味・娯楽」の項目に入れています
⑤食費は外食費込みの金額です
⑥親からの仕送りは一切ありません

ももを夫婦
ももを夫婦
旦那まさをの出勤回数が先月より増えた事で収入増になりました。またWi-Fiの機種変をした際の手数料の支払いの影響で通信費が少し高くなりました。

2022年6月の家計簿の明細

◎食費(59,421円)医者による最強の食事術本を購入

外食の回数が多かった事が原因で高めになってしまいました。
5月末に採卵手術を行って、非常に痛い思いをしたので旦那がお高めの焼き肉屋さんへ連れて行ってくれました。
食材費としては、予算内で収まっていると思います。
暑い日が続くと私(妻)は食欲が減退するタイプなのですが、飲食業に復帰してからは代謝が若い頃に戻ってしまい、かなり食べるように。良いのか悪いのか・・・(笑)
専業ならもっと節約できるだろうという声が聞こえてきそうですが、我が家は食費は削りませんよ・・・食事は今後の身体を作る重要な行動です。

栄養については知っていれば知っている程、食生活に活かすことができます。
忙しくても簡単で読みやすい「食事術」の本を最近購入しました。
「医者が教える食事術2 実践バイブル」です。シリーズ80万部突破と大人気の本で、1も持っていますが、2はさらにアップデートした食材別の食べ方も満載。
私は食生活アドバイザーの資格を持っていますが、自分の常識を覆される内容も多々ありました。

◎医療(60,240円)体外受精の移植手術叶わず

5月に採卵手術を行い、最短で6月での移植を考えていましたが、生理が今までの最高記録36日となり排卵も中々しなかった為6月での移植は断念。
医師によると、採卵手術の次の周期は生理が遅れがちになる、との事。無理をせず一回休み、みたいな。人生ゲームみたい(笑)
それでも毎週通院は続けていた為手術が無くとも高額に。
幸い、精神的な問題がない為それだけは良かったです。

ももを夫婦
ももを夫婦
採卵手術で無理をしたので、一周期間は子宮を休ませることにしました。

◎日用品(45,400円)コードレス掃除機の購入レビュー

ついにコードレス掃除機を入手しました。今後妊娠できた時の為でもあります。しゃがまなくて済むものが欲しいと常々思っておりました。
今回購入したのは「Elevtrolux」のZB3414AKです。派手過ぎないピンク色でインテリアにもフィット。ヘッドが数種類ある為、車やソファ、布団などにも使うことができます。多少の重さはあるものの、吸引力にとても満足しているのであまり気になりませんね。(飲食業だったから??)5キロ程度なので女性でも楽々だと思います。
公式では連続稼働最大時間は約48分です。これもありがたい!これは、某ダイソン並みなのでは?と思っております。

ももを夫婦
ももを夫婦
生活が豊かになる買い物はとても満足しますね。

◎交際費(12,579円)父の日の贈り物を紹介

6月の行事といえば父の日です。関東と東海の父への贈り物は高級茶漬けとクラフトビール飲み比べセットです。
関東の父へは高級茶漬けセット。とても喜んでいただきました。大きめの具がごろっと入っている為、高級感満載です。

東海の父はお酒好きなので、クラフトビール飲み比べセットに。トリュフ香るミックスナッツ付きで、ビールも美味しいがナッツもうまい!と絶賛いただきました。

固定費を見直したら支出が激減した!【前と後】

我が家は今では固定費が抑えられているものの、実は妻・ももをの結婚前の固定費がかなり高額でした。

夫婦で「早めにリタイヤする」などの経済的目標を掲げたことがキッカケとなり、家計の節約できる所はどんどん切っていこうと思い「固定費」に目をつけました。
まずは結婚前から加入していた保険類とスマホ代について
無駄だと思った項目を解除したり
スマホの契約先を変更しました。

すると下記の図の通り大幅に節約できたという結果となりました。

変更した項目と内容(妻の場合)結婚前現在
スマホをdocomo→楽天へ変更(max3,278円プラン)
8,000円     

0円       
生命保険代を大樹生命積立→楽天掛捨てに変更
10,000円

560円
車の任意保険の「車両保険」を外す
80,000円

37,000円     

車両保険を外した理由は、もう10年以上前の古い車である為壊れても高くは買い取ってもらえないからです。
売れたとしても価格が1万円にも満たない可能性があります。
つまり、車の修理代や車の買い替え代の足しにもならないということです。
そんなことに月々お金を取られていくのもどうなのかなと疑問に思い車両保険を外してみた所、かなり大きく金額が削減されました。
しかし「車が壊れた時買い替える貯金がない場合や新車」などの状態の方は車両保険を付けていた方が安心だと考えています。売ってもお金にならない程古い車の方は、一度見直しの見積だけでも出してもらうと良いかもしれません。

固定費を減らしたい方はぜひ固定費を見直してみてください。

固定費節約のコツは
「見直しだけでもさっさとやってムダを削れ」です

副業&積立NISAを始めてみた結果の報告

夫まさをが結婚前から投資も始めており、結婚後にはお互い資産形成についても考えるようになりました。
ムダを削減するだけでなく、収入も増えれば今の生活はより豊かになれると思ったからです。

投資に関しては積立NISAを始め、夫はまた別の投資をやり
今はお互いにやりたい副業に取り組んでいます。
夫は副業だけで月利10万円を達成しました。
完全に夫からの提案が無ければやっていなかったことです。

ももを夫婦
ももを夫婦
資産形成について共通の意識を持つことが自動的に家計簿の見直しや副業への意欲に繋がりました。

副業に関しては、月利10万を稼ぐまでの道のりを記事にしています。

夫婦が物販で月10万円稼ぐまでの道のりと考え方【1~3か月目】 私達夫婦は今、副業の収入が月10万円以上あります。売上ではなく、利益として月10万円以上を稼ぐことができるようになりました。私...

また、2021年11月には芸人の厚切りジェイソン氏が「ジェイソン流お金の増やし方」を出版しました。
この本には、「お金を増やしたいと思っているお金の勉強初心者の方」向けに非常に分かりやすいお金や家計のお話があります。
自分自身や夫婦でお金の事について見直すきっかけにもなれる本だと思います。
まだつみたてNISAやiDeCoをやってないよ!又はよく分からないからやってないよ!という方はぜひお手にとってみてください。
ちなみに、毎月上限の積立をした私(妻)の積立NISAは2年半で+30万程度まで増えました。

20代主婦がつみたて(積立)NISAを2年続けた結果【楽天証券】 みなさんは、将来のお金の目標はありますか?例えば何歳までにこの金額まで貯蓄したい・老後の資金を増やしたい等・・・もし、「将来使...

超ズボラ主婦の私が家計簿歴2年を突破。楽々家計簿アプリを使おう

妻ももをは、結婚するまで家計簿を付けたことが無い上、自分の資産も把握していない超ズボラでした。
結婚しても手書きでは家計簿は続かないと不安に思っていましたが、そんな私にも継続できた家計簿アプリが 「 マネーフォワード ME アプリ  」です。
家計簿アプリを使うメリットは・・・

◎クレジットカードや銀行口座をアプリと連携設定すれば、使用するごとに自動で集計(無料版は集計までに多少期間が空く)
◎自分の現在の資産状況が把握できる

手持ちの現金を使った時は手入力が必要ですが、入力方法自体がとても簡単なのですぐ終わります。

始めは初期設定(クレカや銀行口座・証券口座情報入力)などがありますが、最初だけ頑張れば後は放置。クレカを使うごとに使った金額がアプリに飛んできて集計する仕組みです。
支払い方法のほとんどがクレカ払いの方は、食費・日用品などそれぞれの項目ごとに自動で集計してくれる為非常に便利です。
(初めは違う項目で自動集計されてしまうこともありますが、一度手直しすればその後は自動でその項目に振り分けられるようになります
この簡単さが使いはじめて1年経った一番の理由です。

・毎月の支出を把握したい
・資産状況を把握しておきたい
・紙の家計簿が面倒で続かない

そんな方にとても便利なアプリです。

また、私たちは夫婦それぞれでダウンロードしている為、月末に旦那が数字を足して資産状況・支出・収入の合計を出してくれます。(2人の合算集計は計算ができる夫まさをが担当)

ももを家の6月の活動内容。

上旬は副業の関係で関東圏へ仕入れに行っていました。
最近は毎月の恒例行事と化していますが、妻ももをは妊娠するまでしか一緒に行けない為今しかない!という事で同行しています。
妊娠すると長距離移動はしない方が良いとの事なので、少しナイーブかもしれませんが従うことにします。
私は旦那の副業の一部を手伝っていますが、いつまで手伝うことができるかも分かりません。不妊治療中の為、薬の副作用を受けやすい影響で体調が悪い日もあります。今できることをやろうと思います。

ももを夫婦
ももを夫婦
以上、ももを家の家計簿でした。
ABOUT ME
ももを夫婦
20代後半の旅行大好き夫婦。まさを(旦那)は薬剤師・ももを(妻)は主婦ブロガーで食生活アドバイザー&アロマの資格有。サイドFIREを目指して副業や投資もしています。旅行や家計簿、暮らしの問題解決についての投稿をしています。主にももを(妻)が投稿します。