【家計簿】 PR

30代専業主婦×会社員子なし夫婦家計簿【2022年5月も赤字に】一馬力生活

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ももを夫婦
ももを夫婦
ももを夫婦です。共に30歳で2人暮らしをしています。現在は旦那の一馬力で生活しています。

こんな人におすすめの記事

専業主婦×会社員2人暮らしの家計簿が知りたい
家計の固定費削減方法を知りたい
親からの仕送り一切なしのリアル家計簿の内容を知りたい
旦那一馬力生活をしている夫婦の家計簿内容が気になる
超簡単に付けられる家計簿を使いたい

リアル家計簿シリーズが第24弾を迎えました!
ついに2年を迎えました!今後も私達の家計簿記事から目標や情報を共有できたらと思います。

ももを夫婦
ももを夫婦
今回の家計簿情報のメインは、「Wi-Fiの契約プランの見直し」です!

私達夫婦は元々、旅行が大好きで結婚当初から旅行に行きまくり、あまり現金貯蓄を残せない時期もありました。
そんな夫婦でも、家計簿を付け始めたら8ヵ月で100万円貯蓄できるようになりました。
そんなももを夫婦の家計簿シリーズを今回も公開していきます。

支出を把握したら8ヵ月で約100万円の貯蓄に成功した話。 そんな私たちの支出は、遠出の旅行では休みを取って2泊や3泊する為旅行するたびに10万近く又は10万超えになることも。その為旅行...

ももを家のプロフィール(年齢・住まい・仕事等)

年齢共に30歳
仕事夫 会社員
妻 専業主婦
住まい3LDK平屋戸建て賃貸
(補助なし・8.3万)
2台所有
保険掛捨て生命保険
車任意保険 (年払い)
JAF

2022年5月夫婦2人暮らし(子なし)のリアル家計簿

①家賃は給料天引き後の支給の為、家計簿項目にはありません
②副業の収支も含めていません
③税金がある場合は旦那のふるさと納税額です
④夫婦で旅行や遊びで使った金額は、交通費含め全て「趣味・娯楽」の項目に入れています
⑤食費は外食費込みの金額です
⑥親からの仕送りは一切ありません

ももを夫婦
ももを夫婦
マイナスになった主な原因は、旦那が休みの日を増やした・妻ももをが不妊治療を始めたことが主な原因です。

2022年5月の家計簿の詳細

◎自動車(51,714円)

5月は自動車税の支払いがありました。軽自動車12,900円、普通車34,500円でした。
夫まさをの軽自動車が新車登録から13年経っていると思われる為、10,800円ではありませんでした。妻・ももをの普通車も令和7年に登録から13年を迎える為、それまでには車を変えることが目標です。

◎食費(50,776円)

妻・ももをが不妊治療を開始し、体調を崩すことが多くなった為テイクアウト費が今月は多くなっています。
不妊治療に使用される皮下注射や飲み薬などで体調を崩していました。
栄養も常に摂取しなければならないとは分かってはいますが採卵までの道のりと、採卵当日は本当に辛かった為甘えてしまいました・・・。
前回の血液検査結果では「メトグルコ」を処方されました。インスリン値が基準より高かったのです。
でも、血糖値を考えた食事を毎日作ったりするのは知識がないと無理です・・・。しかも面倒くさい。
皆さんの中でも、糖質制限をしたくても中々できない方もいると思います。
そんな時におすすめなのが、糖質制限を考えて作られた料理を宅配してくれる「ナッシュ」です。

温めて食べるだけの糖質制限!ナッシュとは

温めて食べるだけ。食材の買い出しや調理が必要なし
自社工場で糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養基準で調理している
継続的に新メニューが出るから飽きない

例えば夕食だけナッシュのメニューにするなど、使い方は人それぞれ。今糖質制限をしたい方に大人気の宅配料理です。冷凍便で届きます。今なら初回300円オフです!

nosh

◎医療費(192,595円)

妻・ももをの不妊治療にかかった費用が主となります。2022年4月から保険適用になりましたが、採卵までにすでに20万近くかかっています。
高額療養費制度が使えないギリギリのラインだった為申請することもできず、実費で19万かかりました。
採卵で使われた機械が「先進医療」の項目でした。先進医療との混合診療は一部認められています。しかし先進医療費は高額療養費制度の申請には含めてはいけない為、金額的にギリギリ申請ができない・・・という結果でした。
せっかく「保険適用内での治療」をしているのに、高額療養費制度は使えない・・・金銭的に辛いです。
自治体からの補助が無くなって自費で治療している方もいらっしゃる為、もう少し考えていただいたいな、と切に願います。

固定費を見直したら支出が激減した!【前と後】

我が家は固定費が変動費と比べかなり抑えられています。
5月は、ポケットWi-Fiのプランを見直しました。
皆さんは、Wi-Fiのプラン見直しはしていますか?
ちなみに、私が実家のWi-Fiの契約プランを見直したらなんと、契約したのは10年前!見直さないともったいないことになっていました。新しいプランがどんどん出ているので、みなさんも契約先のプランを見直してみてください!

◎外出が多い夫婦の通信費はスマホ+ポケットWi-Fiがおすすめ

私達は夫婦2人暮らしで休日は外出が多い為、Wi-FiはポケットWi-Fiにして、スマホは楽天モバイルで契約しています。
何故かというと、楽天モバイルは使った分だけの支払いであり、外出先でもWi-Fiを使えればスマホ代を抑えることができると考えているからです。
その為通信費はスマホ代(楽天モバイル)+ポケットWi-Fi代で月5千円台~7千円台です。
私達のポケットWi-Fiの契約先は、GMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBで契約するメリットはなんといっても安さ・ギガ放題です!

【GMOとくとくBB WiMAX +5G】最新モバイルWi-Fiルーターが月額2,079円(税込)〜

【GMOとくとくBBでポケットWi-Fiを契約するメリット】
・データ無制限
・契約2か月目まで月額税込2,079円(以降月額税込4,389円)
・端末代0円(返却なし)
・5G対応だから外出先でも速い

現地点では特に困っていることはありませんが、強いていうなら高速道路での移動中は繋がりにくいといった点はあります。
今回は新プランが出たということで元々GMOとくとくBBで契約していたということもありますが、見直しを行うと月200円程通信費が下がることになりました。
しかも今までは3日で10GB使うと速度制限がかかっていましたが、それがギガ放題になったのです。見直して良かった・・・!

ちなみに、家での設置型Wi-Fiでも、GMOとくとくBBで光回線・ルーター契約するとお得です!

【GMOとくとくBBで契約するメリット】
・高スペックなルーター・本体は3年以上の契約でそのままもらえる
・同時接続台数最大18台
・月額3,773円(マンション)・4,818円(戸建て)
・新規設置工事費実質0円

シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!

ももを夫婦
ももを夫婦
GMOとくとくBBは、電話で質問などの問い合わせをしたい時に自分の都合の良い時間を指定して電話をかけてもらうことも可能!よくあるオペレーターに繋がりにくいというデメリットがありません。

他にも、我が家は固定費が変動費と比べかなり抑えられています。
実は妻・ももをの結婚前の固定費がかなり高額でした。

夫婦で「早めにリタイヤする」などの経済的目標を掲げたことがキッカケとなり、家計の節約できる所はどんどん切っていこうと思い「固定費」に目をつけました。
まずは結婚前から加入していた保険類とスマホ代について
無駄だと思った項目を解除したり
スマホの契約先を変更しました。

すると下記の図の通り大幅に節約できたという結果となりました。

変更した項目と内容(妻の場合)結婚前現在
スマホをdocomo→楽天へ変更(max3,278円プラン)
8,000円     

0円       
生命保険代を大樹生命積立→楽天掛捨てに変更
10,000円

560円
車の任意保険の「車両保険」を外す
80,000円

37,000円     

車両保険を外した理由は、もう10年以上前の古い車である為壊れても高くは買い取ってもらえないからです。
売れたとしても価格が1万円にも満たない可能性があります。
つまり、車の修理代や車の買い替え代の足しにもならないということです。
そんなことに月々お金を取られていくのもどうなのかなと疑問に思い車両保険を外してみた所、かなり大きく金額が削減されました。
しかし「車が壊れた時買い替える貯金がない場合や新車」などの状態の方は車両保険を付けていた方が安心だと考えています。売ってもお金にならない程古い車の方は、一度見直しの見積だけでも出してもらうと良いかもしれません。

固定費を減らしたい方はぜひ固定費を見直してみてください。

固定費節約のコツは
「見直しだけでもさっさとやってムダを削れ」です

副業&積立NISAを始めてみた結果【結果報告】

夫まさをが結婚前から投資も始めており、結婚後にはお互い資産形成についても考えるようになりました。
ムダを削減するだけでなく、収入も増えれば今の生活はより豊かになれると思ったからです。

投資に関しては積立NISAを始め、夫はまた別の投資をやり
今はお互いにやりたい副業に取り組んでいます。
夫は副業だけで月利10万円を達成しました。
完全に夫からの提案が無ければやっていなかったことです。

ももを夫婦
ももを夫婦
資産形成について共通の意識を持つことが自動的に家計簿の見直しや副業への意欲に繋がりました。
20代主婦がつみたて(積立)NISAを2年続けた結果【楽天証券】 みなさんは、将来のお金の目標はありますか?例えば何歳までにこの金額まで貯蓄したい・老後の資金を増やしたい等・・・もし、「将来使...

また、2021年11月には芸人の厚切りジェイソン氏が「ジェイソン流お金の増やし方」を出版しました。
この本には、「お金を増やしたいと思っているお金の勉強初心者の方」向けに非常に分かりやすいお金や家計のお話があります。
自分自身や夫婦でお金の事について見直すきっかけにもなれる本だと思います。
まだつみたてNISAやiDeCoをやってないよ!又はよく分からないからやってないよ!という方はぜひお手にとってみてください。
ちなみに、毎月上限の積立をした妻の積立NISAは2年半で+30万程度まで増えました。

超ズボラ主婦の私が家計簿歴2年を突破。楽々家計簿アプリを使おう。

妻ももをは、結婚するまで家計簿を付けたことが無い上、自分の資産も把握していない超ズボラでした。
結婚しても手書きでは家計簿は続かないと不安に思っていましたが、そんな私にも継続できた家計簿アプリが 「 マネーフォワード ME アプリ  」です。
家計簿アプリを使うメリットは・・・

◎クレジットカードや銀行口座をアプリと連携設定すれば、使用するごとに自動で集計(無料版は集計までに多少期間が空く)
◎自分の現在の資産状況が把握できる

手持ちの現金を使った時は手入力が必要ですが、入力方法自体がとても簡単なのですぐ終わります。

始めは初期設定(クレカや銀行口座・証券口座情報入力)などがありますが、最初だけ頑張れば後は放置。クレカを使うごとに使った金額がアプリに飛んできて集計する仕組みです。
支払い方法のほとんどがクレカ払いの方は、食費・日用品などそれぞれの項目ごとに自動で集計してくれる為非常に便利です。
(初めは違う項目で自動集計されてしまうこともありますが、一度手直しすればその後は自動でその項目に振り分けられるようになります
この簡単さが使いはじめて1年経った一番の理由です。

・毎月の支出を把握したい
・資産状況を把握しておきたい
・紙の家計簿が面倒で続かない

そんな方にとても便利なアプリです。

また、私たちは夫婦それぞれでダウンロードしている為、月末に旦那が数字を足して資産状況・支出・収入の合計を出してくれます。(2人の合算集計は計算ができる夫まさをが担当)

ももを家の5月の活動。妻の不妊治療について

※今回は初めて体外受精の採卵の段階に入った率直な感想です。
妻ももをが不妊治療(体外受精)の採卵を行いました。
初めての不妊治療が体外受精で、しかも保険適用内での治療になります。保険適用内で使える技術も道具も全国一律となる為、本音は少し怖いような気もしました。
採卵までに皮下注射や飲み薬があり、その副作用がとても辛かったです。
(皮下注射は恐怖のあまり、いつまでも刺さない可能性があり旦那監督の元(笑))
初めての採卵はとても痛かったです。始めの局部麻酔も痛かったです。麻酔は膣の中に刺すということも知らなかった。
採れた卵さんは12個、内6個が受精卵になり、胚盤胞になれたのが2個。1個はd2でとめて凍結してあります。つまり全部で3個は移植できるであろう受精卵さん。
という結果になりました。
採卵がとても辛いものだと知りました。働きながら体外受精を行っている方もいると思いますが、とても尊敬します。
採卵が終わって2,3日は歩くと股が擦れて痛くて、4日間程は尿が出づらい状況でした。
かかった金額ですが採卵までで20万以上はかかっています。(保険適用後)
保険適用後でも中々手が出しづらい金額ですよね。全国一律の金額表よりも全然高くなります。結局病院で先進医療とされる映像等の機械を使っていた為別途料金を取られました。全国一律の表があっても、病院によって金額は変わるんだ、と率直な感想。
でも、子供が欲しい一心で挑んでいる事なのであまりナイーブにはなりたくないですね!
移植まで、ポジティブに考えましょう!一緒に不妊治療をしている皆さんの元に元気な赤さんがやってきますように。

ももを夫婦
ももを夫婦
以上、ももを家の家計簿でした。
ABOUT ME
ももを夫婦
20代後半の旅行大好き夫婦。まさを(旦那)は薬剤師・ももを(妻)は主婦ブロガーで食生活アドバイザー&アロマの資格有。サイドFIREを目指して副業や投資もしています。旅行や家計簿、暮らしの問題解決についての投稿をしています。主にももを(妻)が投稿します。