前回の記事【ディズニーバケパで新エリア+パーク2DAYを楽しんできた①】では、
バケーションパッケージの1日目(ディズニーシー)の過ごし方をまとめました(*´▽`*)

今回の記事では、ディズニーランドの新エリアの紹介も含めて
おすすめの過ごし方を書いています!
ちなみに2019年にはフロリダディズニー&ディズニークルーズに行った際の記事もありますので、ディズニー好きの方はぜひお立ち寄りください♪日本とは違った贅沢な楽しみ方ができました。

※入園日は2020年11月上旬です。現在はチケットの取り方が変更になっている可能性がありますのでご注意ください。
ディズニーランドの新エリア+新アトラクションを楽しむ!
入園直後の新アトラクションエントリー受付に勝利
ディズニーランドの新アトラクション+スタジオである
・美女と野獣のものがたり
・ベイマックスのハッピーライド
・ミニーのスタイルスタジオ
は入園時にディズニーリゾートアプリでチケットを読み込み、エントリーして抽選し、当選しなければ乗ることができません。
私たちはバケーションパッケージに付属している特典で、すでに新アトラクションである
・美女と野獣のものがたり
・ベイマックスのハッピーライド
に1回ずつ乗車できることは確定していました。
(バケーションパッケージ予約時に乗車時間を選択します)
私たちは割と遠い地方から足を運ぶため、新アトラクションに乗れないと結構ショックだと思い、特典付きのバケーションパッケージで新アトラクションを確定しました。
しかし、美女と野獣のものがたりは昼間と夜でお城の世界観が違うので近くで見たい!という気持ちもあり、
入園直後に17時台でディズニー公式アプリからエントリー。抽選に当たりました。
その為美女と野獣のアトラクションは朝10時と17時の2回、乗ることができました!
さすがにベイマックスは1度のみの乗車でした。
また、「ミニーのスタイルスタジオ」にもエントリー抽選に当たりました!
新施設であるポップコーン専門店「ビックポップ」、美女と野獣エリアにあるグッズショップ「ビレッジショップス」、レストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」も事前予約制です。新施設も楽しみたい方は、公式サイトから事前予約を済ませてから入園しましょう。争奪戦の為キャンセル待ち状態になる方が多いですが、私たちは奇跡的にも上記の新施設全ての予約を取ることができました。
ベイマックスのハッピーライドの世界感がまさに映画

まずは9時~ベイマックスのハッピーライドに乗りました!
朝一からということもあって入園時にエントリーした人が少なかったのか、全然人がいない中で動いていました。もしかしてエントリー時間、朝一がねらい目の可能性大ですね。抽選に挑戦する方はご参考までに。
乗車までの道のりでベイマックスの世界観も楽しめました。
作品を観た上だと、よりベイマックス感がしっかり出ていて感動できると思います。
(ちなみに映画を観た時私はすごい泣いた)

通路にいたベイマックスさん。

こんな感じで、朝一は全然人が乗っていませんでした(笑)
動きはというと、私の意個人的な感想にはなってしまいますが結構揺れてました。
基本的には楽しいのですが、首が弱い人は持ってかれそうです。
美女と野獣エリア、リアルな世界観に感動。
私たち夫婦はディズニー作品の中で美女と野獣が一番のお気に入りです。
勿論作品はアニメも実写も観てます。
結婚式も美女と野獣風を目指したコーディネートにしたくらいです。

美女と野獣エリアは入った途端に「街並みがまるで映画そのものみたい!」と感動!
有名な例のガストンの銅像です!

そういえばフロリダディズニーでもガストンの銅像をお見掛けしましたね。
どこか違う所がありますか?同じですか?分かりません。知ってる方いますか( ;∀;)


ベルの父上が村へ囚われた城から返される時に乗っていた馬車ですね。
作品を知らない人は???となりそうなマニアックな建物ですね。
そして、本命のアトラクションがあるお城です。
思っていたより大きくてびっくり。

お城までの道のりには結構本格的な滝が。

中の写真は公開できませんが、非常に良い世界観でした。
中も思っていたより広く、より世界観ひ浸ることができました。
途中でアトラクションが止まってしまう?(前がつかえている?)ハプニングもありましたが
最後のダンスのシーンはとても感動しました。
ちなみに、日が落ちた時のお城はこんな感じでした。怪しさもありつつ綺麗ですね。

このアングルはアトラクションに乗り終わった後の出口からのルートになります↓
アトラクションから出口までの通路は、下記のように写真映えするスポットがありますので、乗れた方はぜひ写真に収めて思い出にしてください♪

ちなみに、美女と野獣エリアのショップ、ビレッジショップスも入店自体が事前予約制で、
現在はショップ内のグッズの展示のみ、購入はサイトからというシステムになっています。
各グッズの近くにバーコードがあり、それを読み取って購入するという形でした。

私たちが行った時期はまだ新エリアが完成したばかりだった為、人気商品のほとんどが売り切れ状態でした。
ラ・タベルヌ・ド・ガストンで写真映えを狙う

美女と野獣エリアのレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」。
ビックハイド・クロワッサンやスイーツなどが食べられるお店です。
(クロワッサンにソーセージなどが入っている)
こちらも事前予約制です。
なんとか数日前に滑り込みセーフという幸運をいただきました。
実はランチでスイーツビュッフェ+ビックポップでポップコーンを食べていたので
お腹いっぱいで( ;∀;)ポテトをドリンクのみのオーダーとなってしまいました。。
さて、辺りを見回してみるとかなり作りこまれた店内になっています。
入ってすぐの所にチェス盤があります

基本的には客席は木材テーブルなのですが、窓際の席の椅子は樽になっていて面白いです。

ガストンらしさが出てますね!!!アニメのシーンと同じ造りになっています。

それと!写真映えする場所、見つけちゃいましたよ!!!
怒れて殴っちゃったー!!!みたいな勢いで撮りましょう(笑)

ポップコーン専門店「ビックポップ」で新しい味を楽しむ
新しい施設であり感染対策の為事前予約制でしたがなんとか事前予約に成功。
入れ物も含めて見た目が結構映えなんです!味も美味しかったです(*’ω’*)
今回販売していた味は3種類で
・キャラメル&チーズ
・ストロベリーミルク
・クッキークリーム
でした。
さすがに3種類は多いと思いストロベリーミルクとクッキークリームを購入(*’▽’)

ビックポップの店内も可愛くてテンションあがりました!!
電気がポップコーンの形をしていて可愛いですね。

ミニーのスタイルスタジオでミニーに会えた!
こちらも新エリアと同時にできたミニーのスタイルスタジオ。
ミニーらしい可愛いスタジオに仕上がっていました(*´▽`*)

感染症など色々な事情でキャラクターには会えないと思っていましたが、
会えた上に写真撮影ができました!良かった~!
さすがにミニーとは一定の距離を空けることにはなりましたが
やっぱり可愛い!!!

ランチは「クリスタル・パレス」でスイーツビュッフェ
クリスタル・パレスではスイーツビュッフェを楽しめちゃいます!
こちらも事前予約制となっていました。
ご飯・・・ではないのですが、寿司ロールやスープなどのメニューもある為、私たちはランチの場所として選びました。
女子が喜ぶ映えな見た目、美味しい、ちょっとお高い←許して
食べ放題ですから!!!食べるしか!!!
現在は自分で取りに行くのではなく、店員さんに欲しいものを伝えて取ってもらうというスタイルでした。
ドリンクも同様です。
有名なリトルグリーメンまんもちゃっかり持ってきて、他にも可愛いスイーツを持ってきて、映えを目指してみた28歳の今日。←

ずっと甘いものは食べてられないよ!!という方には
スープや寿司ロール、スプリングロールなど甘くない系のものもありますので
途中ではさみながら食べることをオススメします。
他に乗れたアトラクションは?
新エリアや新アトラクションばかり紹介してしまいましたが、
他に何に乗れたのかもザっと紹介します。
・ホーンテッドマンション
・ロジャーラビットのカートゥースピン
・スペースマウンテン
・モンスターズ・インク「ライド&ゴーシーク」
です。
現在は感染症対策で事前予約制の場所が多い為、アトラクションメインで行動したいと思っても
予約時間帯に縛られて動きづらいということも正直ありますね。
今回は、時間が余れば乗る、という感覚で行動していました。
今回のディズニー2DAYでの購入品
ずっと欲しかったクッキーちゃんは勿論のこと(*´▽`*)
(座らせ方下手なのは許して←)

ポップコーンバケット類(*´▽`*)
まずは購入した美女と野獣のポップコーンバケットと、ラプンツェルのポップコーンバケット!
見た目に惚れて購入!

暗い所でライト機能をオンにすると・・・!!
雰囲気がガラッと変わりますね。
パークで持ち歩くときは雰囲気変えが楽しめるので
このようなライト機能付は結構お気に入り(*´ω`*)

コチラは今回のバケーションパッケージの特典でいただいたポップコーンバケット!
大好きなミニーちゃん!可愛いです!

そしてディズニーシーで購入したガラスの写真立て。
実は今回の旅行は、4月の結婚1周年記念として行くはずだった旅行。
なので少し遅れましたが記念品として名前入りで購入(*’ω’*)
これまた美女と野獣です!
(透明だから背景に困ったのは許して←)

ディズニーホテルがGoToトラベルで宿泊可能に(2021年3月更新)
ディズニーホテルが宿泊予約サイト等でGoToトラベルを使って宿泊できるようになりました!
ただし、予約開始時間が公式サイトより遅れている為、「この日に絶対宿泊したい!」という方は確実な予約の為にも公式から予約をするのが良いかもしれません。
しかし、公式サイトから予約をする場合はGoToの対象にはなりません。
楽天トラベルは楽天ポイントも溜る上に、溜まったポイントでお買い物ができる為、予約サイトから予約する場合は楽天がオススメです。
ディズニーホテルに普段値段よりも格安で宿泊できるということもあり
元々高い倍率がさらに高くなってしまっている模様です。
私たちが宿泊したディズニーランドホテルはコチラから↓↓
結婚1周年記念旅行は、これにて終了しました(*´▽`*)
2周年も、どこかに行けるかな?
上記GoToトラベル内容は1月からの緊急事態宣言により内容に変更がある場合があります!